Members FILE ① IZUMI

こんにちは。COFFEE TEAM SCRUMのizumiです。

今日は自己紹介も兼ねて、何故私がコーヒーを始めたのかを書かせて頂きたいと思います。 

私が本格的にコーヒーの魅力に惹かれたきっかけは2年前のことです。 2年前、私は大学受験に失敗し、予備校に入りました。そこの予備校は休憩時間以外は外出できず、ジュースが買えない代りに、予備校内にネスカフェバリスタが置いてありました。

半日以上予備校で生活しているのですから、飲み物はコーヒーばかり・・・。そのような環境で勉強に励んでいました。そんな生活が1年程続き、いつしかコーヒーはもはや生活の基盤になっていました。 

「大学生になったらコーヒーやろう!」と、思い始めたのはその時からです。

 正直言って、味のこととかよく分からず、ただ苦くて美味しいみたいな感じで飲んでました。 

そして2016年春に晴れて大学生になって岩手から上京し、様々なコーヒーショップへ行き、コーヒーを楽しんでいました。いろいろ調べていったり、話を聴いてみるとベリーやらナッツやらストロベリーやら、沢山のテイストがあるみたいで、「コーヒーって深い!わけ分からん!」と感じながらも、そこが面白さだなぁとコーヒーを勉強して、自分でも淹れてみようと思いました。

実際に自分で淹れるようになったのは4ヶ月前からです。まだまだ知識も技術も未熟ですが、このチーム活動を通して自分の知識と技術を向上させ、コーヒーライフを充実させたいと思います。 冒頭で自己紹介も兼ねて...と言ってますが何となく締めがいい感じなんで自己紹介はまたいつかやります笑

コーヒーチーム SCRUM

大学生によるコーヒーチーム。活動は都内を中心に、ロースター巡り、カッピング、抽出方法の研究など。